Keep On Trying

100年を超える信頼と共に、挑戦し続ける未来へ。

ナガサワ文具センターについて

About us

文具を愛するすべての人へ。
神戸から、「文具のある豊かな暮らし」を届けたい。

令和の時代となり、社会はますますデジタル化が進んでいます。
「紙やペンなど、いずれ必要とされなくなるのではないか」
そんな声が聞こえてくることもあります。

しかし、文房具がもたらす喜びは「書く」だけではありません。
スケジュールを整える、気持ちを伝える、アイデアをカタチにする。
お気に入りのペンやノート、便利なツールを手にする瞬間には、
デジタルにはないぬくもりや創造性を感じることができます。

私たちは、そんな文具の魅力をあらゆるかたちで伝え、
神戸という地域と共に成長し続ける会社を目指しています。
人々の日常や仕事に、ほっと心が温まる楽しさを届けたい。
文房具を愛するみなさんと一緒に、これからも文具の未来を創造していきます。

ナガサワの仕事

4つの組織

店舗運営部門

リアルショップ事業部

店舗運営部門

ナガサワ文具センターでは、兵庫県・大阪府において7つの店舗を展開しており、それら店舗の運営部門です。
店舗によって特色も様々で、筆記用具やノートなどの一般的な文具を多く取り扱う店舗から、可愛らしい雑貨の品揃えに力をいれる店舗、また万年筆やガラスペンなどの高級筆記具などを専門的に取り扱っている店舗もあります。
接客・販売だけでなく、店舗それぞれのイベント企画なども行います。

営業部門

法人営業本部

営業部門

法人営業本部では『企業さま・店舗さまの「お悩みごと」を解決するお手伝い』を行っています。
例えば、「オフィス家具を新しくしたい」「オフィスの内装を変更したい」などのオフィスに関わる困りごと。店舗さまにおいては「店舗の内装工事をお願いしたい」「かわいいノベルティを作成したい」など。
文具店として長年培ってきた豊富な経験をもとに、多くのお客さまのお悩み事・ご要望に柔軟かつ幅広く対応しています。

オリジナルプロダクト開発
広報マーケティング部門

プロダクトソリューション部

オリジナルプロダクト開発 広報マーケティング部門

プロダクトソリューション部では、ナガサワ文具センター オリジナル商品開発等を担う部門です。自社新商品の企画、また最近では、他社とのコラボ企画商品の開発にも力を入れており、その後のアフターフォローにも携わります。
また、全社における広報・マーケティング活動や、海外貿易に関する業務もこの部署が担っています。
自社運営イベントの企画・運営や、大型文具イベントへの出店なども積極的に行っています。

管理部門

カンパニーサポート部

管理部門

経理や総務など、会社全体のバックオフィス業務を行う、企業運営に欠かせない役割を担っている部門です。
社員の働く環境を整えるための手続きや調整から、備品や設備管理。
書類作成や福利厚生、問い合わせや来客対応など、幅広い業務を行い、他部署が担当できない仕事の多くを担っています。
企業全体がスムーズかつ効率的に運営できるよう、サポートを行います。

INTERVIEW

スタッフインタビュー

店舗スタッフ、営業、デザイナー、経理など、同じ会社でも部署や職種で異なった色を感じられます。
スタッフの仕事へのスタンスや熱量をご覧ください。

ナガサワってどんな会社?

スタッフが集まって遠慮なく好き勝手語ってみました


TOP
TOP