店舗部門

店舗スタッフ

佐藤 亮

PenStyle DEN

ナガサワに勤めたら、新しい好きなことがもしかしたら見つかるかもしれないです。
どんどん視野が広がって楽しい。

主な仕事内容

高級筆記具担当です。
中でも舶来商品、海外メーカーの万年筆ボールペン、発注であったり、仕入れ管理もしています。
今挑戦中なのが、セーラー万年筆さんに指導いただいて、ペン先の調整技術などを学んでいます。
お客さんの好きな形に合わせるっていうことを、今後やっていきたいと思っています。

趣味

まず、手ぬぐい集め。イラストを描いたりもします。
あと、生鮮食品とかのラベルを集めるのが趣味です。半額シールとか「うなぎ」とか「国産」とか「和牛」とか。
お酒のラベルとかを集めるのが好きだったのが講じて、手帳にばーっとそういうのを貼って集めてます。
タダで集められるけど、誰も集めてないものを集めるのが、好きなんです。

Q1.入社のきっかけ

元々お客さんとして通っていたんですけど…

ナガサワには大学生のときにお客さんとして通っていました。
そこから大学在学中にチャレンジしたことがあったけど、夢破れて帰ってきたんですね。
そのときにナガサワが募集していて準社員として、生活するために入ったんですけど、結局こういう書くものとか文具が好きやなってなりましたね。
大学在学中にチャレンジしたのは、すだれ職人です。
大学のときはプロダクトデザインを学んでいたんですけど、自分は新しいものを作る気力はないな、と思いまして。笑
そういうものを作るより、そういうのを出てくるのを見てるほうが好きだなと。
それで、昔から変わってないもの、傘とか、すだれとか、めっちゃニッチやなと思って、ここで一発当てたら一生食えるんちゃうと思って、すだれ職人を目指してみたんですけど、そんな甘いものではなかったです。笑
そしてナガサワに来ました。

Q2.仕事は楽しいですか?

割合で言ったら楽しいことのほうが多い。

楽しいです。
楽しくないことから目を背けてるだけかもしれないですけど。笑
割合で言ったら楽しいことのほうが多いんじゃないかなと思います。

Q3.仕事をする上で大変なことを教えてください

得意じゃないことも覚えていかないといけないところが一番苦しかったですね。

どうしても専門知識が伴ってくるので、最初は自分の得意なことから覚えていくと思うんですけど、得意じゃないことも覚えていかないといけないところは大変ですね。
そこが一番苦しい。
何に使っているか分からないものまでちゃんと覚えないといけないので。
これは何をするもので、どんな人が使っているものなのか、想像しながら覚えるようになれると良いと思います。
そうすることによって、お客さんの気持ちも考えられるようになっていきますよ。

Q4.仕事を進めるうえで意識していること

僕だけじゃなくて、全員が楽しいってなるように心がけてます。

楽しくやること。
僕だけじゃなくて、全員楽しいが一番良い。
ちょっと間の抜けたこと言ってみたり、そういうことするのが長続きして仲良くやれる秘訣かな。

Q5.上司との関係は良好ですか

みんないい兄ちゃんです!

良好だと僕は勝手に思ってます。相手がどう思っているかは知らんけど。
みんないい兄ちゃん。
仲よし、話しやすいです。しゃべりにくい人はいないですかね。

Q6.苦手な人と接する機会は多いですか

むしろ、めんどくさいなとか、変な人、変なお客さんにも率先して話しかけに行ってます。

少ないですね。
あんまり、しゃべりたくないなっていう人はいないです。
むしろ、めんどくさいなとか、変な人、変なお客さんにも率先して話しかけに行きます。笑
変に無視というか、ほっといたりしたら怒るタイプのお客さんとかもいるんですよ。
とりあえず、ほっといたせいで怒りだすっていう可能性を防ぐために、自分から接客しに行きます。
あいさつされて怒る人は存在しないと思うので。

Q7.社員同士の飲み会を含めた社外での交流は多いですか

多い方ですね。

コンスタントにあるんじゃないかな。
上司とか、全部行ってたら、1週間全部ってなるくらい誘われてます。

Q8.この仕事をしていなかったら何がしたかったですか

手を動かすのが好きなので、自転車屋さんとかやってみたいです。

自転車屋さんとかやってみたいです。
パンク修理とか、なんかいいじゃないですか、手に職があるのが。
手を動かすのが好きなので、興味ありますね〜。

Q9.将来の目標はなんですか

家族のこと大事にしたいっていう思いが強いので、結局は昇進につながるのかな。

「今よりええ生活」でしょうか。
仕事もですけど、家族のこと大事にしたいっていう思いが強いですね。
そうなると結局は昇進につながるのかな、と思います。

Q10.あなたの普段やっている仕事はどんな人に向いていますか?

突き詰めて掘っていくのが好きな人。

探究心。
突き詰めて掘っていくのが好きな人が向いてるかな。

Q11.会社のおすすめポイント

好きなことがここでもしかしたら見つかるかも。

好きなことがここでもしかしたら見つかるかもしれないなと思います。
僕は万年筆のこと、全然知らんかったけど好きになったし、手帳も知れたし。発見がありますね。
もともとの文具好きで入社してくるより、「文具ってどんな世界やろ?」って感じで入ってくるのも、すごく良いと思います。どんどん視野が広がって楽しいです。

Q12.入社を考えている方へ、一言お願いします

まずはぜひお店に来て、いろいろ見てみてください。
何も知らずにというよりは、まず現場をちゃんと見てみてもらえたら嬉しいです!


TOP
TOP