オリジナルプロダクト開発 広報マーケティング部門

デザイナー

田口 楓

プロダクトソリューション部

自分がデザインしたものをお客さんが買ってくれていると思うとやっぱり嬉しい。
やりがいのある仕事です。

主な仕事内容

ナガサワ内部のデザイン業務がメインです。
ナガサワオリジナル商品の開発、デザインを起こしたり提案したり、店舗のポップやセールだったり、外部イベントのフライヤーデザインなども担当しています。

趣味

・韓国
・K-POP
・韓国語の勉強

Q1.入社のきっかけ

「行くしかない!」と思ったんです。

昔、絵画教室に通っていて、その絵画教室の先生がナガサワでワークショップをするときに、そのお手伝い補助係として一緒に行ったんです。
そのときに関わりができて、ナガサワのスタッフさんとか、すごく雰囲気が良いなと感じてました。
実はもうすでに別の就職先が決まっていたんですけど、絵画教室の先生から「ナガサワさんでデザインできる人を探しているらしいよ」って聞いて。
内定をもらっていた会社がなんかずっとしっくり来ていなくて、「変えるなら今しかない!」って内定をもらっていた会社に辞退の電話をして、すぐに面接させてくださいって連絡しました。

Q2.仕事は楽しいですか?

自分がデザインしたものを買ってくれているのを見ると嬉しくなります。

勉強してきたことを活かせる仕事に就けたので本当に良かったです。
やっぱり自分がデザインしたものをお客さんが買ってくれているのを見ると嬉しくなりますね。

Q3.仕事をする上で大変なことを教えてください

どれだけ手をかけて作ったデザインでも、その案が絶対に選ばれるということはない。
ジレンマは感じますね。

デザイン案とか「これを選んで欲しいな〜〜〜」と思っているものを混ぜているんですけど、意外とそれが選ばれなかったり。
どれだけ手をかけて作ったり、意味を持たせていたりしても、相手はまったく別のものを選ぶこともよくあって、そういうジレンマはあります。
でも、最終的に選ばれたものが、不思議とだんだん愛着が湧いてきたりして。
面白いですよね。

Q4.仕事を進めるうえで意識していること

毎回フレッシュな気持ちでひとつひとつのデザインを作りたい。

大きいデザインの仕事は一日一個!良いデザインが一つできたら、今日はこれでとりあえず終わり!みたいな。笑
一日に何個も何個も詰め込み過ぎたら、こういう仕事ってできなくなっちゃうんです。
できるだけ、毎回フレッシュな気持ちでひとつひとつのデザインを作りたい。
良いのが一つできたら、少し肩の力を抜いて休憩して。
周りの人はずっと事務仕事とか、カタカタしてるから、私もやらないと!っていう気持ちにもなるんですけど…。デザインはまたちょっと性質の違う仕事かな、と思います。

Q5.上司との関係は良好ですか

いい距離感で仕事できています。

良好だと思います。
良好な人の方が多い。いい距離感でやっています。
スケジュール管理とか、ちょっと苦手なので、そういうところを助けてくれる上司もいてすごく助かっています。

Q6.苦手な人と接する機会は多いですか

ナガサワに対してリスペクトを持ってくださっている方と関わることが多いです。

あんまりないですね。
私のポジションとして、神戸インクのコラボレーション先とか、そういうナガサワに対してリスペクトを持ってくださっている方と関わることが多いので、基本的にすごくいい感じでお仕事できています。

Q7.社員同士の飲み会を含めた社外での交流は多いですか

ボードゲーム部とか、韓国オタ活仲間と遊んだりしてます!

ボードゲーム部っていうものがあって、そういう集まりで遊んだりしています。
韓国が好きだから、韓国オタ活仲間と遊んだり。

Q8.この仕事をしていなかったら何がしたかったですか

やっぱり何かクリエイティブなことの方が・・・

ネイリストとか興味あります!

Q9.将来の目標はなんですか

「神戸の良さ」「神戸の魅力」を発信したい。

「神戸の良さ」「神戸の魅力」を発信できるようなことをしてみたいなと、何となくずっと思っています。

Q10.あなたの普段やっている仕事はどんな人に向いていますか?

いっぱいあります(笑)

いろんな人の意見を素直に聞ける人。
いろんな年齢、立場、場所、年代。あと、仲良く、協調性を持って。
でも、自分の要望もしっかり提案できる人。

Q11.会社のおすすめポイント

自由度は高くて、みんな結構のびのびやっていると思います。

みんな結構のびのびやっていると思います。自由度は高いのかなと。
ナガサワスピリットっていう、みんな部署とか関係なくバラバラで、1年ごとに回ってくるお仕事があるんですけど、そんな機会もあるおかげで、店舗とか離れている部署の人と話す機会も多いです。みんなすごくフレンドリー。
あと、デザインとか写真とか、そういう思考がある人が多いなとも思います。アート思考というか。

Q12.入社を考えている方へ、一言お願いします

面白い人、楽しい人がたくさんいます。ぜひ、来てみてください〜。


TOP
TOP