商品紹介

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

みなさんこんばんは!
ナガサワ文具センターのスタッフ長田です。
マニアックになり過ぎず一般的な視点で『逸品』をご紹介させて頂く『逸品ブログ』。
今回ご紹介させて頂く『逸品』は、”情報カード”です。

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

≪情報カード≫

“情報カード”ってご存じでしょうか?
商品名でもあるんですが通称でもある為、知らない方はピンと来ないかもしれません。

どうやってご説明したら…と思ったのですが、上手に説明できなさそうなので、ウィキペディアを参照させて頂くことにしました。

情報カード(じょうほう-, 英:index card, 豪:system card)とは、継続的な蓄積を目的として情報を記録する、一定寸法に裁断された厚手の紙片のこと。カード型データベースの構築に用いる。
(出典:情報カード – Wikipedia)

これで伝わっているのか、いないのかも分からなくなってきました。
やはり、自分で説明することにします。

情報カードとは、様々な大きさにカットされた、いわゆるボール紙くらいの厚みがある上質紙です。
無地や罫線入り、さらには特定用途の印刷がされており、記入(記録)した後に保管しておけるものです。
そのため、カードサイズに合った保存箱やファイリング出来るようにパンチ穴が空いている商品もあります。
本来の想定されている使い方は保存(ファイリング)の為、ワープロやパソコンの普及で15〜20年くらい前から次々と文房具店の売り場が縮小されていきました。

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

しかし、別の使い方で脚光を浴びることになります。
それは、携帯することで手帳やメモ帳の代わりに使用されるようになったことです。
ちょっとしたアイデアが浮かんだときに書き留めたり、他の人に渡すメモとして使用したり…。
ジョッターという商品に情報カードを組み合わせて使用されるようになり、現在では売り場面積が発売当初と同じくらいに戻っています。

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

≪京大式≫

情報カードを世に広めた元京都大学教授の梅棹忠夫さんの『知的生産の技術』という書籍があります。
1969年に出版された古い書籍ですが、現在でも大学1年の一般教養で読まれることが多い本です。
書籍の内容は割愛しますが、同書によって”知的生産”というキーワードに注目が集まり、京大式カードとして広く認知されました。
それがきっかけで情報カードそのものも広く認知されたという経緯があります。
ちなみに京大式カードは現在でもコレクト社から販売されています。

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

≪バリエーションがとにかく多い!≫

情報カードには様々なバリエーションがあります。
サイズ、様式、色、紙質、紙厚…。

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

まずサイズバリエーションですが、以下のサイズが販売されています。
・ 名刺サイズ(55×91mm)
・ 紙幣サイズ(160×76mm, 164×76mm)
・ 5×3インチサイズ(76.2×127mm)
・ 4×6インチサイズ(101.6×152.4mm)
・ 5×8インチサイズ(127×203.2mm)
・ A7サイズ(74×105mm)
・ B7サイズ(91×128mm)
・ A6サイズ(105×148mm)
・ B6サイズ(128×182mm)
ここでご紹介していないサイズもあり、多種多様なサイズバリエーションがあります。

様式も先ほどの京大式以外にも、かなりのバージョンがあります。
そこで一例をご紹介したいと思います。

・ 無地

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

・ 無地(カラーアソート)

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

・ 横罫

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

・ セクション(方眼)

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

・ 住所録

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

更にはこのような特殊な情報カードも。

・ 印字用

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

・ 図書整理

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

・ Cook Card(タテ型)

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

・ アイテム(タテ型)

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

・ 交際

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

この他にも様々な種類がありますので、使い勝手の良いお気に入りを見つけて見て下さいね!

≪”超”個人的な使い方は…≫

情報カードは個人的にも多用しています。
しかし万人には当てはまらないと思いますので、あくまでも参考で…ということで。

いったい何に使用しているかと言いますと…。
駅スタンプやSA・PAスタンプなどの収集に使用しています。
コレです。

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

よく駅のコンコースや高速道のサービスエリア(SA)でスタンプが置いてあると思います。
いつでも捺せるように情報カードは常に携帯しています。

使用している情報カードは、ライフ社のA6サイズ無地です。
表面にほぼ凹凸がなく、スタンプインクの乗りが良く、ある程度の紙厚がある為、捺しやすく保管もしやすいです。
A6=ハガキサイズ ですので、年賀状などを保管しておくハガキファイルに保管しています。

みなさんも旅行などに行かれた際に記念スタンプを捺すことがあると思います。
道の駅やお城にもあったりしますので、見る機会は意外と多いと思います。
しかし捺した記念スタンプって、その後どこに行ったのか分からなくなっていませんか?

情報カード、スタンプ収集にオススメですよ!

『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

≪使い方は人それぞれです≫

一般的な無地や罫線入りのものから特殊な用途のものまで、様々な情報カードが発売されています。
特に無地の情報カードは、どのような使い方をするのも自由です。
メモに使用したり、アイデアを書き留めたり、イラストを書いたり、スタンプを捺したり(笑)。
こんな自由度の高い商品ってなかなか無いと思います。

現代ではパソコンやスマホが普及し、どんな場所でもデジタルツールを使用することが出来ますが、アナログで記録したほうが頭に入ってきますし愛着も湧きますよね。
情報カード、本当にオススメです!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
今後も『逸品』と感じた商品をご紹介していきたいと思います。

    CONTACT

    商品についてのお問い合わせはこちら

    078-321-4500

    ナガサワ文具センター 本店

    商品の購入や取り置き、取り寄せ、ご予約などお気軽にお問い合わせください。
    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

    『情報カード』はとにかく万能です!使い方は自由なんです!!

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ内容


    PAGE TOP