スタッフの佐藤です。
いろんなメーカー・ショップからたくさんの種類の万年筆用のインクが販売されています。その多くは文字を書くことに適したインクの色ですが、この記事では一味違ったインクをご紹介いたします。
とにかく明るいインク
紹介するのはドイツのペリカン万年筆から販売されている「HIGH LIGHTER INK(ハイライターインク)」です。
色はイエローとシャイニーグリーンの2色。他のペリカン万年筆のボトルインクより一回り小さい30ml入りのボトルインクです。
多くの万年筆用インクは、瓶に入っている状態だと黒っぽくなりがちですが、このインクははっきりと中のインクの色がわかりますね。
早速ペンに入れて書いてみましょう。
かなり明るいインクだということがわかると思います。
それもそのはず、このインクは蛍光色のインクで、文字を書くことではなく蛍光ペンのように線を引くことを目的にしたインクなのです。
どうやって使う?
インクの使い道はそれぞれですが、万年筆を蛍光ペンと使用するなら太字や極太字で使用することをお勧めします。細字や極細のペン先を使用すると、インクの明るさと細い筆跡が相まって非常に見にくくなってしまいます。
実はこのインク、過去に限定品として万年筆とセットになって販売されていたこともあります。(商品はすでに完売)
それぞれイエローとグリーンの万年筆とセットになっており、万年筆の字幅はBB(極太)のみというセット内容でした。
「M205 DUO」と表記があるのはその時の名残です。
透明軸の万年筆と一緒に使うと軸の印象も変わって目を引きます。