トピックス

イラストの練習をしたい時のおすすめスケッチブック!

こんにちは。ナガサワ文具センターのスタッフKです。

さてイラスト、お絵描き大好きな皆さま、思ったことはありませんか?

(`・ω´・)+<絵が、上手く、なりたい!!!と!!!!
私は常に思っています…!

そして思うのです、とりあえずスケッチブック買って練習をしようと!
スケッチブックを1冊使い切る頃にはきっと上達している…そんな希望を抱えながら…!

(`・ω´・)+<だって、絵は描けば描くほど上手くなるってばっちゃ(誰)が言ってた!!!!!

そしてスケッチブックを買いに行き、打ちのめされるのです。

(´・ω・`)<…スケッチブック種類多すぎですねー…?(どれがいいのかさっぱり分からない~)

ちなみにこれは中学時代の私の実体験です。
その時購入したスケッチブックは用途と微妙に外れていたことをお知らせいたします。

1、スケッチブックについて

スケッチブック、一言にいっても色々な種類があります。
一般的に”スケッチブック”で想像される黄色に深緑の表紙の”図案シリーズ”を納めた棚だけでもこの量です。

さて、ではでは、スケッチブックを選ぶ前に自分に聞いてみましょう。

何の練習をしたいですか?デッサン?クロッキー?色塗りまでする?画材は?
今回は練習ですので、比較的リーズナブルな価格帯で、手に入りやすいスケッチブックのオススメをご用意してみました。

2、練習方法や画材から見たスケッチブックのオススメは?

【イラストの練習用、落書きのためのスケッチブック!色は基本的には塗らない!】

(*゚ω゚)ノ <イラストをたくさん描くけど基本落書きしかしないよ!鉛筆やシャープペンシルでたくさん絵を描くためのスケッチブックを探しているよ!

こんな方にお勧めなのが…

マルマン 図案シリーズ
マルマン クロッキーブック

スケッチブックといえばこの図案シリーズを想像される方が多いのではないでしょうか。
手に入りやすく、比較的お手頃価格なスケッチブックですね。

このスケッチブックの使い方でずばりオススメなのが、

図案シリーズでデッサンや鉛筆、色鉛筆画。
クロッキーブックでクロッキー(速写)、ラインドローイング。

図案シリーズは画用紙のような紙ですので、鉛筆にピッタリ。
クロッキーブックは滑らかで薄めの紙ですので、サラサラっと筆を走らせるクロッキーに向いています。

絵やイラストの基本練習にむいている2冊ですね!

【色をつけることがある。画材は色鉛筆や鉛筆のモノクロが多いかなぁ…】

(*´v`*)ノ<デッサンはもちろん、色鉛筆や水彩で軽く色を乗せることもあるよ

という方におすすめなのはこちら。

マルマン 図案シリーズ
マルマン アートスパイラルシリーズ

あれ?さっきも図案シリーズおすすめに上がってなかったっけ?
それくらい有能ってことですね!
鉛筆はもちろん吸水性もバッチリなので水彩もOK。
マーカーも裏抜けがしにくい、という使いやすいスケッチブックなのです。

じゃあアートスパイラルシリーズはどうなの?
こちらももちろん使いやすいスケッチブックです。
図案シリーズに比べると少し厚いのが違いとなります。
表紙がカラフルなので好きな色がある場合はこちらを選ばれるのも良いのでは、と思います。

【色塗りまでしっかり本番さながらにやります!画材はコピックなどのマーカーです!】

(´∀`○)ノ<私の練習は!しっかり色を塗って絵を完成させます!1冊終わるころには作品集ができあがってたらいいなぁ・・・ちなみにマーカーで色塗ります。

よぉし分かった!そんな方にはこちらをおすすめしましょう!

muse KMK KENT 200
Too COPIC PAPER SELECTIONS

『muse KMK KENT 200』は名前の通り、ケント紙を使ったスケッチブックです。
すべすべで厚みのしっかりしたケント紙はコピックなどのマーカーの色を鮮明に表現します。

『Too COPIC PAPER SELECTIONS(トゥー コピックペーパーセレクション)

コピック専用紙のスケッチブックなのでもちろん相性バツグンです。
専用の特選上質紙を使用しています。もちろん発色もバッチリですし、スクエアサイズは正方形に近いサイズなので InstagramなどのSNSに投稿するのにもピッタリです。

【色塗りまでしっかり本番さながらにやります!水彩の滲み方まで研究したいなぁ】

(`・ω・´)<私の練習は!しっかり色を塗って絵を完成させます!1冊終わるころには作品集ができあがってたらいいなぁ・・・水彩なんですけど!

ぜひ、水彩紙を使ったスケッチブックを使ってください。

マルマン ヴィフアール水彩紙

水をたくさん含ませて使う水彩絵具にピッタリな紙のスケッチブックです。
水を含ませても大丈夫なように厚めの紙となっており、にじみ止めの加工もされています。
初心者さんは中目が扱いやすくておすすめです。

3、スケッチブックの選び方、なんとなく見えてきましたか?

長々つらつらと書きましたが、スケッチブックの大まかな選び方は2つだけ!
『どの画材で』『どんなものを描く』?
ただそれだけなのです。

もちろん詳しく説明すればメーカーによるこだわりや特徴などもあるのですが、本当に大きなくくりだとコレだけ!
難しく考えずに、とりあえず買ってやってみるしかないのです。

(`・ω´・)+<だって、絵は描けば描くほど上手くなるってばっちゃが言ってた!!!!!(2回目)

ヾ(*´∀`*)ノ<ではでは、イラスト上達に向けて楽しい練習ライフをお過ごしください♪

    CONTACT

    商品についてのお問い合わせはこちら

    078-321-4500

    ナガサワ文具センター 本店

    商品の購入や取り置き、取り寄せ、ご予約などお気軽にお問い合わせください。
    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

    イラストの練習をしたい時のおすすめスケッチブック!

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ内容


    PAGE TOP