7月7日は七夕!
願い事を短冊に書いて星に願いを込める素敵な七夕、あなたは今でもされていますか?
大人になってあまりしなくなっていませんか?
ぜひこの機会に童心に戻って願い事を短冊に記入して笹の葉に飾りましょう!
店頭に短冊とアクロボールをご用意しております。ぜひご記入ください(^^)
さらにアクロボールをお買い上げいただいた方にくまモンが可愛いヒアルロン酸入りウェットティッシュをプレゼント!
お出かけの際にあると便利なウェットティッシュです!しかもパッケージが可愛いとなるとアクロボールを買うしかないですね 笑
七夕のときに役に立ついろいろば豆知識や七夕飾りのお作法
忘れがちなのは七夕ってそもそも笹に短冊を付けてお願いをする日というイメージがついている日ですが、七夕のお祝いの始まりは子どもの成長を願う「節句」の一つです。そう子どもが生まれてからお祝いをする桃の節句や端午の節句などと同じ行事なのです。
現代では、お願い事に○○が欲しいなどのお願い事かいている短冊を見かけることがありますが、お願い事には、習い事の上達や発展などをお願いすることが始まりでした。
現在では新暦の7月7日に行われる夏の行事として定着していますが、旧暦の頃は8月に行われる行事でした。その頃は秋の行事として知られており、日本国内で古くから行われる七夕祭りも旧暦に合わせて行われるものや現在の七夕の日から一ヶ月遅れで行われる「月遅れの行事」として行われるものまであります。
8月7日に行われるのは国内でも有名な仙台七夕祭り、豪華な七夕飾りが見所で毎年多くの人が訪れることでも知られています。
七夕飾りをしよう 作り方(折り紙)や意味・由来がわかります
七夕のときに欠かせないものと言えば七夕飾りです。ここではそんな飾りのことについて紹介しています。
七夕飾りにはそれぞれの形で意味が異なっているのをご存知ですか?
ここでは代表的な七夕飾りの意味を紹介して見ます。
紙衣 | 女子の裁縫の腕が上がるように |
巾着 | お金が貯まりますように |
投網 | 豊漁になりますように |
屑籠 | 整理、整頓、物を粗末にしないように |
吹き流し | 織姫のように機織が上手になりますように |
千羽鶴 | 家族が長生きしますように |
短冊 | 願い事がかない、字が上手になりますように |
短冊・・・願い事が叶うだけではなく、字が上達する願いも込められているんですね!私も初めて知りました☆
(http://www.kyosei-tairyu.jp/star-festival/より引用)