オフィスレイアウト神戸の星野です。

今回で最終章になります。
前回はOAフロアの施工から、カーペットの張りまでを行いました。今回は最後の新規家具の搬入をしてきます。
是非ご覧になってください。
もしこれまでの内容を見られていない方は、是非過去の内装工事ブログをご覧ください。
「オフィスってこうやって綺麗になっていくんだ」と思って頂けると思います。
内容の詳細は下記のリンクより過去のブログを見て頂ければと思います。
クリッククリック♪♪
大型トラックが到着してきました!!
今回はかなりの物量の家具でしたので、大きな4tトラックが4台分になります。
順次ビル前に停車し搬入の準備を進めていきます。
もちろんビルの中の養生もしっかりとしていきます。以前のブログでも紹介をしましたが、こちらのビルは日本の中でも結構重要な建物で、手動式のエレベーターが唯一残っているビルになります。
以前のブログで説明してますので、そちらもご確認ください。
話を戻しますますが、なんせ廊下が長い・・・。廊下を走ってはいけませんが、余裕で50m走できます。
しっかり養生した後は、どんどん搬入していきます。
収納庫の組み上げをしていきます
収納庫のベースになります。
前回のブログでも少し触れましたが、カーペットの色の変わり目に収納庫を設置していきます。
さぁ、どのような形になるか想像できますか?どんどん組み上げていきます。
もちろん耐震のため、1台ずつレベル(水平)を出して横の収納庫と連結をしていきます。
完成形はこちらになります。
収納庫でしっかりとスペースを区切り、低めの収納庫で受付カウンターとしての機能もばっちりです。
カーペットで通路と執務空間の分かれ目もはっきりとしていますので、いきなり外部の方が入ってくることもありません。
収納庫の奥にはローパーテションを立てていますが、その後ろには・・・受付カウンターを設置。
電話で受け付けをできるように予定しています。
最終的には私の方で装飾までさせて頂きました。
では、ご覧ください!ドン!!受付の上にはヘアラインを使用しての社名のサインを!
その横には神戸の絵を飾りました。
ちなみにこの絵ですが、神戸に住んでる方ですと知っているかもしれませんが、三宮の道などにある地図は実はこの絵を使っているんです。
三宮にお越しの際は街中にあるこの地図を探してみてくださいね♪
デスクと椅子の設置も進めていきます
今回はコクヨのWorkVista+(ワークヴィスタプラス)というフリーアドレスのデスクとしても人気の高いシリーズで納品をさせて頂きました。
この中央にある黒いパーツは配線ダクトになります。
デスクトップパネルの色も室内と綺麗に調和するグレー色をチョイス!
天板はナチュラルメープルです。お隣ではどんどん椅子のパーツが開梱されて、組み上げられていきます。
このアングルいかがですか?
かっこよく写真に収めたかったので綺麗に並べてみました。
ちなみに椅子はコクヨのDuora(デュオラ)というシリーズです。そしてこれが1人分のセットです。
ダブルモニターでパソコン作業をされるので、ハンギングパネルにとアームを使っています。
これによりデスク上もすっきり、配線もすっきり、作業スペースが広いになります。
申し分のないといいますか、贅沢な仕様ですね。
ここで働きたいくらいです!!
オシャレなミーティングスペースと給湯スペースを設置
ミーティングスペースのフレームを組んでいるところです。
これだけ見ると何の商品かわかりませんね。
ちなみに黒い服の方はコクヨの営業さんです。 施工職人さんのお手伝いを頑張ってしてくれています。
フレームに生地を取付をしていきます。
この段階でもどんな商品か不明ですが、次の写真でわかります。生地を取り付けた後に、ソファーも設置していきます。
一体型の商品でコクヨのinflame(インフレーム)という商品です。
最後にセンターテーブルを設置して完成です。これで完成です。
デスクの形も少し変形型をしており、奥の席に座りやすいようにテーブルの天板の手前側が小さくなっています。
ここのスペースでプチミーティングも良いですし、少しお茶を飲みながらコミュニケーションを取るのもいいですね。
すぐにお茶が入れれるように隣には給湯スペースを設置しました。 オフィスレイアウト神戸では家電や食器棚までまとめてご提案をさせて頂けます。
食器棚は人気のパモウナシリーズです。 ちなみにこのローパーテーションのガラスの高さは既製品ではなく、別製オーダーをして作った特注になります。
ガラス越しに収納庫の裏面が見えないように、小さなところですが一工夫しています。これで完成です。
来客や執務空間からはあまり中が見えないようにしています。
尚且つ、誰か人がいるとわかるようにしています。
ここはお客様のご希望だったので、うまく形にできたと思います♪
レイアウト完了しました!
では、完成した事務所を見て頂きましょう♪
こんなオフィスになりました!
この段階で、以前のオフィスがどんなオフィスだったか忘れてしまうくらいにお客様もなっておりました笑
細部までこだわって作ったオフィスです。
この後にお披露目会を実施しました。
皆さん「すごーい!」「綺麗やわ♪」「この給湯スペース良いね♪」など思い思いのお言葉が溢れている感じでした。
まとめ
これで長期にわたる案件が終わりました。
とても長い期間かけて、じっくりとお客様と仕様を決めていきましたので皆様すごく満足されていたのが印象的でした。
今までの少し暗かったオフィスもオフィスレイアウト神戸にお任せいただければ、皆様が笑顔になるオフィスをご提案させて頂きます。
お時間があればこのブログシリーズの第1章で紹介している以前のオフィスと見比べてみてください♪
現在、繁忙期でバタバタとしておりますが、オフィスレイアウト神戸ではいつでもご依頼をお待ちしております。
ただでさえお得なアスクル全商品を更に安く買えます!詳細はこちら
これを導入するだけでオフィスに笑顔が溢れました。これがウイルス除去率99.8%の力。

ご相談/お見積りはお気軽にご連絡ください
0120-976-078
受付時間:平日9:00〜17:00
お問い合わせの際は「オフィスレイアウト神戸のホームページを見た」というとスムーズです。
メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けしております。

小さなご相談でも結構です。どうぞお気軽にご利用ください。
できるだけ早く担当者から返信させていただきます。
極稀にフォームからメールが送信できないことがございます。
その際は、お手数ですが officelayout ☆ kobe-nagasawa.co.jp までメールでお問い合わせください。
※☆を@に変更してください
取引先
- 株式会社フェリシモ
- アサヒプリテック株式会社
- シスメックス株式会社
- パレクセル・インターナショナル株式会社
- ネスレ日本株式会社
- スミリンケアライフ株式会社
- 神戸市
- 兵庫県警察
- 株式会社ボーイズ
- 株式会社ビショップ
- 三菱電機システムサービス株式会社
- 株式会社ウエシマコーヒーフーズ
- エム・シーシー食品株式会社
- 株式会社神戸新聞事業社
- 株式会社神戸国際会館
- 株式会社さくらケーシーエス
- 川崎重工業株式会社
- 学校法人兵庫医科大学
- 学校法人兵庫医療大学
- 株式会社ドンク
- 株式会社新井組
- 株式会社マルハチ
- 株式会社ポラリス
- 東洋シャッター株式会社
- テンピュール・シーリー・ジャパン有限会社
- 株式会社神戸風月堂
- 株式会社コベルコ科研
- ヤマト住建株式会社
- 東洋ナッツ食品株式会社
- 他10000余団体以上
※順不同・敬称略
案件実績エリア
- 神戸市中央区
- 神戸市灘区
- 神戸市東灘区
- 神戸市兵庫区
- 神戸市長田区
- 神戸市須磨区
- 神戸市垂水区
- 神戸市西区
- 神戸市北区
- 姫路市
- 加古川市
- 高砂市
- 明石市
- 加古郡
- 西宮市
- 芦屋市
- 尼崎市
- 伊丹市
- 宝塚市
- 三木市
- 小野市
- 三田市
- 加西市
- 淡路島
- 大阪市北区
- 大阪市都島区
- 大阪市福島区
- 大阪市此花区
- 大阪市中央区
- 大阪市西区
- 大阪市港区
- 大阪市大正区
- 大阪市西成区
- 大阪市天王寺区
- 大阪市浪速区
- 大阪市西淀川区
- 大阪市淀川区
- 大阪市東淀川区
- 大阪市東成区
- 大阪市生野区
- 大阪市旭区
- 大阪市城東区
- 大阪市鶴見区
- 大阪市阿倍野区
- 大阪市住之江区
- 大阪市住吉区
- 大阪市東住吉区
- 大阪市平野区
- 東京都千代田区
- 東京都中央区
- 東京都港区
- 東京都新宿区
- 東京都文京区
- 東京都台東区
- 東京都墨田区
- 東京都江東区
- 東京都品川区
- 東京都目黒区
- 東京都大田区
- 東京都世田谷区
- 東京都渋谷区
- 東京都中野区
- 東京都杉並区
- 東京都豊島区
- 東京都北区
- 東京都荒川区
- 東京都板橋区
- 東京都練馬区
- 東京都足立区
- 東京都葛飾区
- 東京都江戸川区
上記は一例であり、横浜・名古屋・福岡・中国地方・四国地方などの実績もございます。
その他地域のお客様も可能な限り全力で対応させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。