ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
下記日程を【 ゴールデンウィークの休業期間 】とさせていただきます。

2025年5月3日(土祝) ~ 5月6日(火祝)

メールフォームによるお問い合わせは、休業期間中も受け付けておりますが、
休業期間中にいただいたお問合せにつきましては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

オフィス防災チェックリストで企業を守る!災害に強いオフィスづくり

オフィス防災チェックリストが必須な理由

地震・台風・火災などの災害は、突然ビジネスを止めるだけでなく、社員や来客の安全を脅かします。法令で求められる安全配慮義務やBCP(事業継続計画)の観点からも、平時に備えを整えることは企業価値を守る第一歩です。

BCPと企業ブランディング

  • 復旧スピードが取引先からの信頼に直結
  • 安全配慮が採用・定着率の向上に寄与

法令遵守とリスクマネジメント

  • 労働安全衛生法・消防法で義務付けられる対策を網羅
  • 保険・補償の適用条件を満たすための基礎整備

主要チェックリスト(基本項目)

  1. 備蓄品・防災グッズ

    • 飲料水3日分(1人1日3Lが目安)
    • 保存食(アルファ米・栄養バー・缶詰など)
    • 簡易トイレ・凝固剤・ポリ袋
    • 携帯ラジオ・モバイルバッテリー・乾電池
    • 救急セット(AEDの設置有無も確認)
    • ヘルメット・防災用ブランケット・軍手
  2. 家具・レイアウトの耐震対策

    • 書庫・ラック・パーテーションの転倒防止金具
    • 吊り天井・照明器具の耐震補強
    • ガラス飛散防止フィルムの貼付
    • 避難経路を妨げない配置計画
  3. インフラ・データバックアップ

    • サーバー・NAS設備の固定と無停電電源装置(UPS)
    • クラウドバックアップの定期検証
    • 重要書類の電子化と耐火金庫保管
  4. 社員教育・情報共有

    • 防災マニュアルの配布と周知
    • 年2回以上の避難訓練・消火訓練の実施
    • 安否確認システム・連絡網の整備
  5. 避難経路・サイン計画

    • 非常口サインと誘導灯の点灯確認
    • バリアフリーを考慮した導線
    • 階段・廊下の障害物除去
  6. 在宅勤務・出社制限時の運用

    • VPN・クラウドPBXなどリモート環境の整備
    • 就業規則に緊急時のテレワーク規定を明記

災害別に押さえる追加ポイント

地震

  • 大型OAフロアの免震装置有無を確認
  • 帰宅困難者用の寝具・簡易ブランケットを備蓄

台風・豪雨

  • 窓ガラス・サッシの水漏れチェック
  • 重要設備が地下にある場合は止水板を設置

火災

  • 消火器・スプリンクラーの使用期限・点検記録
  • 電源タップ・LANケーブルの過負荷防止

チェック頻度と更新のコツ

年次見直しのタイミング

  • 年度初めに予算と合わせて備蓄品を棚卸し
  • 備蓄品は「消費期限6か月前」にリスト更新

訓練・レビューの実践例

  • 毎月1日の始業前5分で避難経路を全員確認
  • 防災の日(9月1日)に社内一斉防災デーを開催

オフィスレイアウト神戸ができるサポート

安全と快適性を両立するワンストップ支援

  • オフィス家具固定・耐震レイアウト設計
  • パーテーション・間仕切り工事で避難導線を確保
  • サイン・看板工事で非常口表示をわかりやすく
  • 配線・LAN工事でUPSやバックアップ設備を最適化
  • OAフロア工事で配線トラブルと水害リスクを軽減
  • 防災備品の選定

防災に強いオフィスづくりは、日常業務の延長線上にあります。点検のプロセスをルーチン化し、社員全員で「自分たちの職場を守る意識」を育てましょう。備えあれば憂いなし—オフィスレイアウト神戸が、安心・安全なワークプレイスづくりを全力でサポートします。



ご相談/お見積りはお気軽にご連絡ください

0120-976-078

受付時間:平日9:00〜17:00
お問い合わせの際は「オフィスレイアウト神戸のホームページを見た」というとスムーズです。
メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けしております。



小さなご相談でも結構です。どうぞお気軽にご利用ください。
できるだけ早く担当者から返信させていただきます。

    ページタイトル

    オフィス防災チェックリストで企業を守る!災害に強いオフィスづくり

    ページURL

    https://kobe-nagasawa.co.jp/officelayout/p-75120/

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意社名

    任意電話番号

    任意住所

    必須お問い合わせ内容

    極稀にフォームからメールが送信できないことがございます。
    その際は、お手数ですが officelayout ☆ kobe-nagasawa.co.jp までメールでお問い合わせください。
    ※☆を@に変更してください

    関連記事

    TOP
    TOP