こんにちわ~!
オフィスレイアウト神戸の星野です。
好評いただいております内装工事のブログ第3章になります。
今現在もリアルタイムで工事が進んでおります。
納品までの流れを何度かのブログに分けて掲載していきますので、是非ご覧になってください。
前回のブログは事務所のレイアウトを決めて、改装している間に一時移転をする準備をするところまでです。
詳しくは下記のリンクより過去のブログを見て頂ければと思います。
クリッククリック♪♪
オフィスを改装している間は一時的に別の部屋へ移転します。
前回のブログで移動先のお部屋のレイアウトを決めるところまでお話をしました。
現在のオフィスに手を加えるためにお客様には同じビル内で空いている部屋に一時的に引越しをして頂くことになりました。
なかなかレアなケースで、ビル管理の会社様にも感謝ですね。
では、作業日当日はしっかりと朝礼から始めます。
当日の注意事項をスタッフ全員に周知徹底させるために大切なことです。
私も現場責任者として作業員の方にお話しをさせて頂きました。
朝礼後はしっかりと養生をして作業を進めていきます。
お客様のお部屋は一番奥のお部屋なので、養生がとにかく長かったです(笑)
余談ですが・・・
余談になりますが、お客様のいらっしゃるビルは「商船三井ビルディング」というビルでして、近代化産業遺産に登録をされている全国的に有名なビルなんです。
どうですか?かなりレトロな雰囲気のあるかっこいいビルでしょ?
建物内部も欧米スタイルで統一され、天井が高く廊下が広いです。
貨物用として1台のみ残されている手動式エレベーターは米国A.B.SEE社製で、自動着床装置なしの完全手動駆動、扉は外扉が窓付き鋼製、籠扉が真鍮製伸縮扉(俗に蛇腹式という)、インジケーターも半円形時計式という創建時のスタイルそのままだそうです。(wikipediaから引用)
ちなみに私、この手動式のエレベーターに乗せてもらいました。
一番左にある3枚扉のところですね。
ビルのスタッフの方に操作して頂き、上の階まで行きました。
ドアを開けるところから動かすまですべて手動なので「ソワソワ」しました(笑)
不要な家具は搬出してきます。
引越し前の事務所です。机の上には荷物が山積みになっており、通路にも段ボール段ボール段ボール。
なかなかの作業量が見込めますが、頑張って作業していきます。(私はスタッフのみんなが間違えないように確認、指示をしていきます。)
こんな感じで廃棄什器をトラックに載せていきます。
今回きてくれたスタッフさんたちはよく私の現場に来てくれているスタッフさんばかりなので、慣れた手つきでどんどん搬出していきます。
事務所内では同時進行で家具などの解体作業が進められています。
事務所内の家具が結構古い家具でして、床への固定がボルトではなく、釘で留められている物もありました。
その間動かすことなくずっとここで頑張っていたんでしょう。
この調子でどんどん作業していきます。
作業は進みまして結局トラック2台分がパンパンになりました。
仮事務所に家具を配置していきます。
もちろん一時的な仮事務所にもしっかりとレイアウト案をご案内しまして、納得頂きましたレイアウトに基づいて配置していきます。
スペース的には半部以下のスペースになりました。
仮事務所+倉庫を使ってなんとか収めることができました。
工事の期間中はお客様には少しの間こちらでお仕事をしていただくことになります。
お客様からは「星野君!しっかり良い事務所をお願いね!!」と念を押されまして、益々燃えました私(笑)
まとめ
今回は仮事務所への引越し完了までをお届けしました。ビルが近代化産業遺産に登録されていることもあり、いつも以上に慎重な作業が求められましたが、今回も特に問題もなくスムーズに終えることができました。
次回より工事の内容に入ってまいります。このお客様の事務所がどう変わっていくのか!!乞うご期待ください!!
オフィスレイアウト神戸では随時ご相談を受け付けております。
「移転したいけど、どこから手をつけたらいいかわからない」「かっこいい事務所に改装したいな♪」などオフィスに関係することであればなんでもお伺いします。
是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
ただでさえお得なアスクル全商品を更に安く買えます!詳細はこちら
これを導入するだけでオフィスに笑顔が溢れました。これがウイルス除去率99.8%の力。

ご相談/お見積りはお気軽にご連絡ください
0120-976-078
受付時間:平日9:00〜17:00
お問い合わせの際は「オフィスレイアウト神戸のホームページを見た」というとスムーズです。
メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けしております。

小さなご相談でも結構です。どうぞお気軽にご利用ください。
できるだけ早く担当者から返信させていただきます。
極稀にフォームからメールが送信できないことがございます。
その際は、お手数ですが officelayout ☆ kobe-nagasawa.co.jp までメールでお問い合わせください。
※☆を@に変更してください
取引先
- 株式会社フェリシモ
- アサヒプリテック株式会社
- シスメックス株式会社
- パレクセル・インターナショナル株式会社
- ネスレ日本株式会社
- スミリンケアライフ株式会社
- 神戸市
- 兵庫県警察
- 株式会社ボーイズ
- 株式会社ビショップ
- 三菱電機システムサービス株式会社
- 株式会社ウエシマコーヒーフーズ
- エム・シーシー食品株式会社
- 株式会社神戸新聞事業社
- 株式会社神戸国際会館
- 株式会社さくらケーシーエス
- 川崎重工業株式会社
- 学校法人兵庫医科大学
- 学校法人兵庫医療大学
- 株式会社ドンク
- 株式会社新井組
- 株式会社マルハチ
- 株式会社ポラリス
- 東洋シャッター株式会社
- テンピュール・シーリー・ジャパン有限会社
- 株式会社神戸風月堂
- 株式会社コベルコ科研
- ヤマト住建株式会社
- 東洋ナッツ食品株式会社
- 他10000余団体以上
※順不同・敬称略
案件実績エリア
- 神戸市中央区
- 神戸市灘区
- 神戸市東灘区
- 神戸市兵庫区
- 神戸市長田区
- 神戸市須磨区
- 神戸市垂水区
- 神戸市西区
- 神戸市北区
- 姫路市
- 加古川市
- 高砂市
- 明石市
- 加古郡
- 西宮市
- 芦屋市
- 尼崎市
- 伊丹市
- 宝塚市
- 三木市
- 小野市
- 三田市
- 加西市
- 淡路島
- 大阪市北区
- 大阪市都島区
- 大阪市福島区
- 大阪市此花区
- 大阪市中央区
- 大阪市西区
- 大阪市港区
- 大阪市大正区
- 大阪市西成区
- 大阪市天王寺区
- 大阪市浪速区
- 大阪市西淀川区
- 大阪市淀川区
- 大阪市東淀川区
- 大阪市東成区
- 大阪市生野区
- 大阪市旭区
- 大阪市城東区
- 大阪市鶴見区
- 大阪市阿倍野区
- 大阪市住之江区
- 大阪市住吉区
- 大阪市東住吉区
- 大阪市平野区
- 東京都千代田区
- 東京都中央区
- 東京都港区
- 東京都新宿区
- 東京都文京区
- 東京都台東区
- 東京都墨田区
- 東京都江東区
- 東京都品川区
- 東京都目黒区
- 東京都大田区
- 東京都世田谷区
- 東京都渋谷区
- 東京都中野区
- 東京都杉並区
- 東京都豊島区
- 東京都北区
- 東京都荒川区
- 東京都板橋区
- 東京都練馬区
- 東京都足立区
- 東京都葛飾区
- 東京都江戸川区
上記は一例であり、横浜・名古屋・福岡・中国地方・四国地方などの実績もございます。
その他地域のお客様も可能な限り全力で対応させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。