こんにちは!中央区エリア担当営業の星野です。
だいぶ暖かくなり、キャンプシーズン到来といった感じでしょうか。ただ、今年は花粉と黄砂が凄いみたいですね。うちの営業マンも花粉症の者がいるのですが、朝から涙目でクシャミ連発で本当に苦しそうです。私も最近は家に帰るとアイボンをして目の洗浄をしたりしています。気を付けていきましょうね!
目隠しフィルムの施工
皆さん目隠しフィルムというのはご存知ですか?
透明のガラスに貼り付けることで、室内を見えなくしながらも採光などは取り入れるといったあ便利なフィルムです。
もともとビルのガラスが透明で、外からの視線が気になるとか、外からの光が強すぎるので遮熱効果のあるものを取り付けたいなど、様々な要望に対応が可能です。
施工の様子
では、実際に施工の様子を見てみましょう。
まずは施工面のガラスをクリーニングしていきます。スマホのガラスフィルムなどと同じで、ほこりや汚れがあるとそこに空気が入ってしまいポコポコとなってしまいます。なので、しっかりと表面を液剤で濡らしてクリーニングします。
濡らしたガラスの表面をスクレーパーで綺麗にしていきます。テープの残りなども要注意ですね。
しっかりと汚れの除去ができましたら、フィルムを貼り付ける用意をします。見えにくいですが、フィルムの方にも液剤を付けてガラスの上で滑るようにします。
こうやって位置を調整していきます。ガラス面より少し大きめのサイズを準備しておき、余力があるようにしておきます。その後、スクレーパーで中の液剤を押し出しながら空気を抜いていきます。空気が抜ければある程度しっかりと密着します。
最後に余白の部分を定規とカッターで綺麗に取っていきます。ここが難しいんです。定規もカッターもあるので自分でできそうな気もしますが、実際はめちゃめちゃ難しいです。力が強すぎるとガラス面を傷つけてしまう恐れもあるため、ここはさすがの職人技!!これで綺麗にカットできれば施工完了です。
まとめ
いかがでしょうか。施工時間もそこまでかかりませんし、ガラスを交換する費用を考えればコストも比較的安価です。
ただ一点注意してほしいのは網入りガラスには施工できないということです。
網入りガラスにフィルムを貼りますと、熱がこもって割れる可能性があるので要注意です。施工会社に無理をお願いしても、大体断られますのでご注意くださいね。
こんな感じで目隠しフィルムの施工のご紹介でした!ご検討くださいね!