もくじ

最近、オープンオフィスが増えてきていますが、そのメリットを活かしながらプライバシーを確保するのに役立つのがオフィスパーテーションです。
ここではオフィスパーテーションを活用し、個室空間を作る方法などをご紹介します。
また、どのような個室空間が作れるのかについても解説します!
オープンオフィスのメリット
最近、さまざまな企業でオープンオフィス化が進んでいますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?
社員同士のコミュニケーションが活性化する
オープンオフィスの最大のメリットは上司や同僚など大人数で働くことでコミュニケーションを図ることができ、さまざまなアイデアが生まれることが挙げられます。
オフィスをオープンにすればするほど、このメリットが大きくなるため、パーテーションなど物理的な仕切りをなくすことで社員同士のコミュニケーションが活性化します。
開放感が得られる
オープンオフィスのメリットには開放感が得られるというものがあります。
視線をさえぎる間仕切りなどがないため、精神的にも開放感を感じながら作業ができます。
オープンオフィスのデメリット
ただ、オープンオフィスはなにもメリットばかりではありません。
実際、日本のオープンオフィスは見直すべき点が多いです。
最大のデメリットは社員同士仕事以外の会話をする時間が増えてしまうことです。
もちろん、社員全てが高い情熱を持っていて勤務時間中しっかりと集中して仕事をすればいいですが、実際はそうではなくそこまでの情熱を持たず仕事をする社員がいるのも事実です。
また、むだな会話をしている社員を注意できる雰囲気があればオープンオフィスもいいでしょうが、実際は難しいです。
理想と言うと、パーテーションなどで仕切り、作業内容などによって社員それぞれの個室空間を作ることです。
大がかりなパーテーションが無理なら、デスク用パーテーションなどでも構いません。
どうしても仕切りのないオープンオフィスにこだわる企業であれば、自由に席を決められるフリーアドレスという方法もありかと思います。
ただ、フリーアドレスだと誰の隣に座るかなど、気を使う部分もあるので実際は難しいです。
他にも、定期的に席替えをするという方法もあります。
たとえば、週単位で席替えを行えば、さまざまな人とコミュニケーションを図れるため刺激や情報が得られるメリットがあります。
パーテーションで個室空間を作る方法

オープンオフィスだと社員同士コミュニケーションが取ることができるのは非常にメリットが大きいですが、仕事に集中するためにも個室空間を作る必要があります。
パーテーションを使ってどうやって個室空間を作ることができるのでしょうか?
高さに工夫をする
社員同士コミュニケーションが取れる高さにパーテーションを置くことでプライベート空間の確保ができると同時にコミュニケーションが図れます。
半透明のパーテーションを設置する
また、オープンオフィスで仕事をする際、周りの声や音などで集中できないという点がありますが、実際のところ音や声がストレスというより、それらがどこからでているのか見えないからだと言われています。
そこで、おすすめなのが半透明なパーテーションの設置です。
個室のようでありながら、周りの様子が見えるので一石二鳥ですよね。
パーテーションで作れる個室の種類

オフィスでパーテーションを使って作ることができる個室の種類についてご紹介します。
実際に自社でどういうパーテーションの設置をするかイメージしていただければと思います。
社長室や役員室
やはり、社長や役員ともなると、社員に聞かれては困るような電話をしたりすることも多いです。
また、社長が同じ空間で仕事をしているとなると、社員は嬉しい反面気を使うこともあるでしょう。
オフィスパーテーションを活用すれば、社員と同じスペースで仕事をしながら、ある時は社長室として独立させることも可能です。
パーテーションには可動式のものなどさまざまなものがあるので、検討してみてはいかがでしょうか。
打ち合わせスペース
オフィスパーテーションを使えば、打ち合わせスペースを作ることができます。
1つの空間に別の個室や空間を作る場合、スペースを仕切るというパーテーションが本来持つメリットを活かしていただきたいです。
ちょっとした打ち合わせや社員がなにか集中して作業する際に使うスペースづくりなら、さほど防音性や遮音性、密室性は要求あされないので、ローパーテーションやアルミ製のパーテーションを使うといいでしょう。
もし、オフィスに来客用の応接室を持っていなくても、パーテーションで仕切れば応接スペースとして使えますね。
重要な会議を行う個室
たとえば、スチールパーテーションなどを使えば、高い遮音性や密室性が保たれるので重要な会議を行う個室として利用できます。
さらに、防犯性を高めるためセキュリティ用ロックを設置することで、社内の機密情報や重要書類が外部に漏れずに済みます。
もちろん、ハイタイプのパーテーションでもある程度個室的なスペースを作ることは可能ですが、使用している素材によって遮音性が低い場合もあるため、設置する前に確認しておきましょう。
待合室やロビー
使用しているオフィスがレンタルオフィスの場合だと、パーテーションを使用することで待合室やロビースペースが作れます。
また、ハイパーテーションを使用する際デザイン性の高いものを使ったり、グリーンやフラワーボックスなどを併用すれば、おしゃれなスペースづくりに貢献できます。
オフィスパーテーションをうまく活用することで、訪問者にとってリラックスできるロビーに変化させることができるでしょう。
また、会社のイメージにあったデザインや色みのパーテーションを選べば、会社のイメージづくりに役立ちます。
パーテーションの選び方
パーテーションを活用すれば、オープンオフィスで個室が作れることが分かりました。
では、実際にパーテーションを選ぶ際にどういうことに気をつければいいのでしょうか?
まず、重要なことはパーテーションを購入する業者選びです。
たとえば、メーカー直販式のところであれば、中間マージンがないためかなり安くパーテーションを購入することが可能です。
さらに、メーカーから直接購入できれば直接納品してもらえるため、納期が早いです。
また、スタッフが多い会社なら対応が迅速で何かあっても安心できますし、実績が豊富な会社を選べば安心して購入できそうです。
オフィスレイアウト神戸のように、オフィスパーテーションの販売以外に設置工事なども行っているところなら、多種多様な商品から選ぶことができるのでありがたいですね。
まとめ
最近増えているオープンオフィス。
オープンオフィスにはメリットが多いですが、集中して仕事をしたり、重要な会議を行う場合など個室空間が必要になったりします。
メリットを最大限に活かしつつデメリットを解消するにはオフィスパーテーションの活用が一番で、気軽にプライベート空間を作ることができます。
ぜひ、オープンオフィスの個室空間づくりにパーテーションを利用していただければと思います。
ぜひオフィスレイアウト神戸にお任せください。
ご相談/お見積りはお気軽にご連絡ください
0120-976-078
受付時間:平日9:00〜17:00
お問い合わせの際は「オフィスレイアウト神戸のホームページを見た」というとスムーズです。
メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けしております。
できるだけ早く担当者から返信させていただきます。
取引先
- 株式会社フェリシモ
- アサヒプリテック株式会社
- シスメックス株式会社
- パレクセル・インターナショナル株式会社
- ネスレ日本株式会社
- スミリンケアライフ株式会社
- 神戸市
- 兵庫県警察
- 株式会社ボーイズ
- 株式会社ビショップ
- 三菱電機システムサービス株式会社
- 株式会社ウエシマコーヒーフーズ
- エム・シーシー食品株式会社
- 株式会社神戸新聞事業社
- 株式会社神戸国際会館
- 株式会社さくらケーシーエス
- 川崎重工業株式会社
- 学校法人兵庫医科大学
- 学校法人兵庫医療大学
- 株式会社ドンク
- 株式会社新井組
- 株式会社マルハチ
- 株式会社ポラリス
- 東洋シャッター株式会社
- テンピュール・シーリー・ジャパン有限会社
- 株式会社神戸風月堂
- 株式会社コベルコ科研
- ヤマト住建株式会社
- 東洋ナッツ食品株式会社
- 他10000余団体以上
※順不同・敬称略
案件実績エリア
- 神戸市中央区
- 神戸市灘区
- 神戸市東灘区
- 神戸市兵庫区
- 神戸市長田区
- 神戸市須磨区
- 神戸市垂水区
- 神戸市西区
- 神戸市北区
- 姫路市
- 加古川市
- 高砂市
- 明石市
- 加古郡
- 西宮市
- 芦屋市
- 尼崎市
- 伊丹市
- 宝塚市
- 三木市
- 小野市
- 三田市
- 加西市
- 淡路島
- 大阪市北区
- 大阪市都島区
- 大阪市福島区
- 大阪市此花区
- 大阪市中央区
- 大阪市西区
- 大阪市港区
- 大阪市大正区
- 大阪市西成区
- 大阪市天王寺区
- 大阪市浪速区
- 大阪市西淀川区
- 大阪市淀川区
- 大阪市東淀川区
- 大阪市東成区
- 大阪市生野区
- 大阪市旭区
- 大阪市城東区
- 大阪市鶴見区
- 大阪市阿倍野区
- 大阪市住之江区
- 大阪市住吉区
- 大阪市東住吉区
- 大阪市平野区
- 東京都千代田区
- 東京都中央区
- 東京都港区
- 東京都新宿区
- 東京都文京区
- 東京都台東区
- 東京都墨田区
- 東京都江東区
- 東京都品川区
- 東京都目黒区
- 東京都大田区
- 東京都世田谷区
- 東京都渋谷区
- 東京都中野区
- 東京都杉並区
- 東京都豊島区
- 東京都北区
- 東京都荒川区
- 東京都板橋区
- 東京都練馬区
- 東京都足立区
- 東京都葛飾区
- 東京都江戸川区
上記は一例であり、横浜・名古屋・福岡・中国地方・四国地方などの実績もございます。
その他地域のお客様も可能な限り全力で対応させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。