こんにちは。
オフィスレイアウト神戸、官公庁様担当営業の林です。
本日はウォーキングミーティングができる家具設置事例をご紹介を致します。
ウォーキングミーティングって?
「歩きながら行うミーティング」の事を言います。
歩きながら(身体を動かしながら)ミーティングを行うことによる脳へのポジティブな効果があると言われています。
立ち上がったり、身体を動かす活動を、仕事で組み込むことによって、長時間座り続けることを避け、生活に無理なく運動を取り入れることができます。
身体を動かす事でどんな効果があるの?
身体を動かす事で、記憶力や集中力が向上すると言われています。
そんなミーティングに適した商品とは?
テーブル:コクヨ INITIA(イニシア)コクヨHPより引用
INITIA(イニシア)はラチェット機構により、基本高さのH720mm、H800mm、H900mmの3段階に調整可能。
立ったり、座ったり、シーンや姿勢に合わせて、天板高さを変えることができます。
チェア:コクヨ Join(ジョイン)コクヨHPより引用
Joinは立ち座りしやすい座面の高さと、スツールが斜めに傾き安定する脚形状で、全員参加型のアクティブな議論を促します。
立ち座りしやすい座面の高さにする事でアイデアを出しやすい状態をつくります。
このような家具を活用し皆様のオフィスにも是非ウォーキングミーティングスペースをご検討ください。