【新入社員日記】最近の出来事 ②

皆様こんにちは!
オフィスレイアウト神戸、新人の上野です!
徐々に仕事を任されるようになりましたが、学ぶことが多く、日々勉強の毎日でございます。。。
季節は秋を素通りしてもうすっかり冬ですので、皆様も早め早めの寒さ対策をしていきたいですね!

本日もレイアウトで学んだことをご紹介させていただきます。

~オフィスの動線についてのお話~

オフィスの中には、机やイス、コピー機に事務用品等様々なモノが配置されています。
実は毎日それを避けながら、目線を気にしながら人はオフィス内を移動します。
それを整理するのが 動線(どうせん) です。

オフィス動線=人が仕事中に通る道の事
この道がスムーズだと、仕事が捗ります♪
今回はその動線のお話を3つご紹介します!

①動線は「歩きやすさx仕事の流れ」

歩きやすさより業務の順番を重視していきます。

例えば コーヒーを淹れる→会議室に行く→印刷して渡す→席に戻る

この動きがまっすぐ綺麗に流れていると楽ですよね!
配置がバラバラだと、行ったり来たりで面倒です。。。

②通路は120cm以上で!

イスを引く、人がすれ違う、荷物を持つ・・・
これを自然にできるのが120cmくらいです!

通路が狭いだけでストレスが生まれます。。。

③会議室は入口に近い方がいい理由

なぜなら来客が迷わないからです!

内側に人を入れすぎないから、情報管理的にも安心です♪
 

等々、動線はオフィスの血流です!!

詰まれば重くなりますし、流れれば心地よくなります!

知れば知るほど面白いオフィスのあれこれ、この知識を駆使して参ります。

新入社員上野、頑張ってまいります!



ご相談/お見積りはお気軽にご連絡ください

0120-976-078

受付時間:平日9:00〜17:00
お問い合わせの際は「オフィスレイアウト神戸のホームページを見た」というとスムーズです。
メールフォームからのお問い合わせは24時間受け付けしております。



小さなご相談でも結構です。どうぞお気軽にご利用ください。
できるだけ早く担当者から返信させていただきます。

    ページタイトル

    【新入社員日記】最近の出来事 ②

    ページURL

    https://kobe-nagasawa.co.jp/officelayout/p-77059/

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意社名

    任意電話番号

    任意住所

    必須お問い合わせ内容

    極稀にフォームからメールが送信できないことがございます。
    その際は、お手数ですが officelayout ☆ kobe-nagasawa.co.jp までメールでお問い合わせください。
    ※☆を@に変更してください

    関連記事

    TOP
    TOP